2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 設楽 テル 煙突 これも北海道の文化!レンガ煙筒の補修作業 ~技術は身を助ける~ ・レンガ煙筒の劣化、崩れ 今シーズンは大雪の関係で集合煙筒の倒壊が相次いで発生しました。 その中でもちょっと珍しいお仕事をご紹介。 北海道ならではの集合煙筒はブロックが大半ですが、レンガを積み上げたレンガ煙 […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 設楽 テル あれこれ見聞録 -mobiba-テントサウナ体験談 Vol.1 ~「これ究極の娯楽かもしれない」の巻~ 今も尚、不要な外出が規制されている昨今、全国のサウナーと呼ばれるサウナ好きの人々はどの様に発散されているしょうか? そんな中、5月上旬に密かに体験した「テントサウナ」を商品説明も兼ねてご紹介します。 この商品に限らずサウ […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 設楽 テル ピザ窯 ピザ窯製作事業部 始動します! 旭川も雪が溶け、道路のアスファルトが顔を出して春の匂いを感じる季節になってきましたね。 昨年からチーム横山も新メンバーが4人も増えて益々活気が溢れています。 さてそこで、横山の新事業「ピザ窯製作事業部」をスタートします! […]
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 設楽 テル あれこれ見聞録 横山ホームページ大幅リニューアル ~チーム横山全員登場~ チーム横山は毎年1月から3月は仕事も落ち着いており、春先からの怒涛の メンテンス&施工ラッシュに備える期間でもあります。 特に今年は雪が多かった為、集合煙突の倒壊が相次いで発生して既に15件ほど改修工事の依頼が来ておりま […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 設楽 テル 薪 シーズンオフですが・・・薪の在庫はまだまだあります! そろそろ薪棚の薪が寂しくなってきて今シーズンは足りるのかと不安になってきた 薪ストーブユーザーの皆さん。 安心してください。 お客様がその様な事態になるのを見越して、というより今年は張り切り過ぎて 薪の在庫がどっさりあり […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 設楽 テル ショールーム 世界No、1BBQブランド「WEBER」ページ完成! BBQの本場アメリカでシェア60%以上を誇るBBQグリル調理器「WEBER」。 道北では唯一、煙筒の横山だけが正規販売店として扱っております。 本日煙筒の横山ホームページに新しくWEBERページを作成しました。 WEBE […]
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 設楽 テル ショールーム ~いい火・いい時間~「ペーパン木炭」販売開始! 旭山動物園の奥にある米飯(ペーパン)地区。 この地の土から窯を作り、この地の木を伐りだして、昔ながらの伝統的な手法で真摯に木炭と向き合う大橋幸司さん。 あるイベントで大橋さんが「本当にいい炭は煙が出ないし夜通し燃える」と […]
2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 設楽 テル ペレットストーブ 本日緊急出動にて仕事納め! 正月のお休みは12/29~1/5まで 今年も色々ありましたが皆さんご苦労様でした さぁ、今日はもう帰りますか!と社内の皆が口を揃えて言っていた矢先 一本の電話がありました 「煙突が詰まって家の中が煙だらけだから直ぐに来て欲しい!」 本来ならもう […]
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 設楽 テル 煙突 集合煙筒土管引っこ抜き & 断熱加工煙筒入れ作業完了 北海道ならではの集合煙筒。 こちら羽幌町で、中でもちょっと珍しい7寸土管の中に5寸土管が入っている二重土管煙筒がありました。 土管の間に空気層を設けて断熱性を高めるという方法で、30年以上前に施工されたものです。 ただこ […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 設楽 テル あれこれ見聞録 2台目の「筒師号」いよいよ始動! いよいよ2台目のハイエースも新しいデザインで張り直し「筒師号」が2台揃いました。 和洋折衷でシンプルに、僕らの仕事を的確に表現し、何より人の目を引くというコンセプトでつくりあげた渾身のデザインです。 早速この車で走ってい […]