かねてより業務提携を行っている札幌の(株)新六商店さんより出向という形で約10カ月、 苦楽を共にした小倉歩己が自社に戻り、当社のS&D事業部が本格的に始動しております。 (ある日の送別会の写真👆 全員から
北海道有数の温泉街、”層雲峡” 日本一早い紅葉が見れることで有名な大雪山系のひとつ、 ”黒岳”の麓にぽつんと存在するゲストハウス「層雲峡ホステル」 事の始まりは3年ほど前、オーナーの志水陽平さんと偶然お会いした際に 「宿
兼ねてからご紹介していた無電源ペレットストーブ「LAMINOX IDRO‐フィオレッロ」ですが、 ユーザー宅への設置は北海道で初となります。 その記念すべきお宅は、道内初設置に相応しいお客様でした。 剣淵町で地域おこし協
野外で本領発揮!ペレット燃料のパティオヒーター 一般的なパティオヒーターと呼ばれる野外用のストーブは、ガスや電気が主流です。 実際、イタリアの街を歩いて思ったのは、レストランのテラス席には必ずこのような パティオヒーター
・レンガ煙筒の劣化、崩れ 今シーズンは大雪の関係で集合煙筒の倒壊が相次いで発生しました。 その中でもちょっと珍しいお仕事をご紹介。 北海道ならではの集合煙筒はブロックが大半ですが、レンガを積み上げたレンガ煙
今も尚、不要な外出が規制されている昨今、全国のサウナーと呼ばれるサウナ好きの人々はどの様に発散されているしょうか? そんな中、5月上旬に密かに体験した「テントサウナ」を商品説明も兼ねてご紹介します。 この商品に限らずサウ