2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 設楽 英典 煙突 倶知安町の空に集合煙筒が蘇(よみがえ)る! 一通のメールからご縁が生まれ、「チーム横山」が全力で作業し、感謝の言葉をいただく。 そんな嬉しい話しが今回もありました。 倶知安町のAさんからSOSのメールが届いたのはご覧の危険な状態の煙突。 地元の業者に匙(さじ)を投 […]
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 設楽 テル 煙突 集合煙筒土管引っこ抜き & 断熱加工煙筒入れ作業完了 北海道ならではの集合煙筒。 こちら羽幌町で、中でもちょっと珍しい7寸土管の中に5寸土管が入っている二重土管煙筒がありました。 土管の間に空気層を設けて断熱性を高めるという方法で、30年以上前に施工されたものです。 ただこ […]
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 設楽 テル 煙突 鋼管煙突177kgをクレーンを使わず設置完了! 旭川の家具工場(株)クリエイトファニチャー様にて、焼却炉計3台の煙突を交換しました。 木工所は大抵、断熱性が無い広い工場を余りある廃材をふんだんに使って暖をとる為、その熱と大量に出る煤を想定し […]
2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 設楽 英典 煙突 集合煙突倒壊、バッチリ復元です! 北海道に欠かせない集合煙突。ところが今年は暴風雪や大雪の影響で、根本からポッキリ!なんてことが多いのです。 そこで登場するのが「チーム横山」。なんせボスは今迄2000本の集合煙突を積み上げた経験の持ち主。 まずはシッカリ […]
2018年1月11日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 設楽 英典 煙突 煙突は煙が通る『道』なのです! 今年の仕事始めは、美深町S邸の断熱二重煙突の施工です。 実はこれ、薪ストーブではなく薪ボイラーの煙突なのです。 昨年暮れ「新品の薪ボイラー(2基)が全く燃えない!煙突がヤバイことになっている!」とのSOSが入りました。 […]
2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年8月2日 設楽 英典 煙突 『筒師』見参! 「チーム横山」夏の新ユニフォームが到着しました! 背負っているのは『筒師』の文字。 師匠から弟子に継承されゆく職人の証です。若い二人が望んで、師匠から許された言霊です。 そして腕章にはWORLD WIDE CHIMNEY […]
2016年11月27日 / 最終更新日時 : 2016年11月27日 設楽 英典 煙突 煙突は煙が通る『道』なのです! 東川町に またもやスペシャルティコーヒーの専門店が誕生しました! 「盈舟屋珈琲」(えいしゅうや)さんです。 (東川町北7線東2号 tel&fax 0166-56-5199 店主:沖山 悟さん) ご覧の写真はコーヒー焙煎機 […]
2016年10月15日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 設楽 英典 ペレットストーブ ペレットストーブ&断熱2重煙筒(管)施工完了! これって薪ストーブの煙突? いいえ、ペレットストーブの断熱2重煙筒(管)です! 通常はご覧の排気ターミナル。 ところが、今回設置のお客さま宅は『排気の抜け』が悪いと判断し、排気筒を立ち上げました。 しかも断熱2重管で!こ […]
2016年10月13日 / 最終更新日時 : 2016年10月13日 設楽 英典 煙突 ペチカ&薪ストーブで『技』有り! これ何だと思います? またまたオリジナルの煙筒を製作しました! 北海道の暖房器具としてよく使われている『ペチカ』。その接続用異径ソケットなので~す! その熱源は色々ありますが、今日のお客様(東川町・H邸)は薪ストーブを使 […]
2015年3月16日 / 最終更新日時 : 2015年3月16日 設楽 英典 煙突 富良野【ブーランジェリー ラフィ】のパン窯煙突施工完了! Boulangerie Lafi【ブーランジェリー ラフィ】(富良野市西扇山2 店主:出合祐太)様のパン窯にご覧の煙突を施工してきました! 今回はφ250mmのスパイラル煙突です ちょっと亀の甲羅のように見えるのが、フラ […]