焼肉小屋に薪ストーブ設置 チムニーファンで不可能を形に(稚内市)

最北端の地にて 薪ストーブにチムニーファン取付

日本最北端の地、稚内市で薪ストーブ設置のご依頼がありました

ただ問題は設置するのが強力な排気フードが取り付けられてるオーナーさんの

プライベート部屋となる焼肉部屋だということ

稚内 薪ストーブ

本来自然ドラフトで燃焼する薪ストーブにとっては最悪とも言っていい環境で

焼肉フードも回しつつ薪ストーブも燃やしたいというご要望にお応えする為、

チムニーファンを取り付けさせて頂きました

稚内 チムニーファン 煙突

煙突の先端に付いてるシルクハット🎩の様なものがそうです👆

稚内 煙突

旭川から4時間の運転・煙突施工・ファンへの電気配線・薪ストーブ設置まで

2日間で仕上げました

これほど離れてるのに現地で通りすがりに声をかけてくれた方、話題に出てくる人が

全員お客様だったり知り合いだったりと北海道が小さく感じました

チムニーファン 稚内

ファンのON・OFFと強弱はスイッチのつまみを回すのみ

稚内 薪ストーブ ヨツール

設置した薪ストーブはノルウェーのヨツールF500ECO

実際焼肉フードを回した状態で薪を燃やしても快調に燃焼出来ました

なんだか薪ストーブから熾火を焼肉台に持ってきて稚内の新鮮な魚介類を

焼いて食べるという超楽しい光景が想像できますね

 

YOUTUBE「筒師チャンネル」

筒師チャンネル第3弾として動画でまとめたのでご覧ください

良ければチャンネル登録もお願いします

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.