アメリカやヨーロッパのきびしい環境基準をクリアした本物のストーブ。 まさに先人の知恵の結集だと思います。 薪ストーブ=煙突から煙もこもこ=頻繁な煙突掃除=昔の遺物(いぶつ)そう思っていませんか? その煙もこもこを、ストーブの炉内でもう一度燃やす(二次燃焼、三次燃焼)しかも、コンピューターも電気も使わないで… そこに大きな魅力を感じます。
人間が初めて火を手に入れた時を想像してみてください。 どれほど感動し、安心したことでしょう。 薪ストーブの炎に見入る人達を見て、いつもそう思います。 きっと、その感動と安心は、誰人も忘れかけていた、遠い昔のDNA… そして、その威力を最大限に発揮させるのが煙突であり、煙突職人の技の 見せどころと自負しています。
古き良きアメリカンクラシックタイプ
バーモントキャスティング社
http://www.firesidestove.com/
フランスならではの斬新なデザイン
アンヴィクタ社
ベルギー・スウェーデン・オーストラリアの傑作
ドブレ・コンツーラ・ピキャン社
http://metos.co.jp/products/kamin/
全米を網羅する高い生産性と品質
ダッチウエスト・クワドラファイア・ハーマン社
http://www.dutchwest.co.jp/
ノルウェーのクラフトマンシップ
ヨツール社
http://www.jotul.co.jp/
デンマーク王室御用達の証し
モルソー社
http://www.morso.jp/products/morso/
人気のB-TOPモデル
ネスターマーチン社
http://www.nestormartin-japan.jp/about/
ソープストーン(天然石)という選択
ハースストーン社
http://www.naganosohsyo.co.jp/hearthstone/
あらゆる煙突掃除・施工と薪・ペレットストーブ販売・取付・メンテナンス・木質燃料販売 TEL 0166-61-1670 〒070-8043 北海道旭川市忠和3条7丁目3番8号 営業時間 8時30分―17時(月―土) 日曜日来店希望の方は気軽に御一報下さい E-mail / yokoyama@entotuya.com