煙突は生きている。 30年余の経験で得た、私の結論です。 煙突は煙を外に出す、単なる配管ではありません。 みなさんは、焚火の炎をじっと見たことがありますか。 燃え上がる炎は、渦を巻いて天空に向けて舞い上がっていきます。 その上昇気流をドラフトと呼びます。 自然の織りなすこのドラフトを、いかに創り出すか。これが職人の腕なんです。 特に薪ストーブの場合は、その威力を生かすも殺すも煙突次第です。 100軒の家があれば100通りの煙突がある。
家の間取り、要求される暖房空間、近隣の環境、風向き、積雪の度合い等々… 想定される事柄に、知恵を絞り、最適な煙突を設計施工します。 そのうえで、新築の場合は断熱二重煙突とシングル煙突を使い分け(断熱と放熱) オリジナルの部材と施工法で完成させます。 普段は目に留まらないところだからこそ、私は絶対に手を抜きません。 誰も信じてくれませんが、私には「煙突の声」が聞こえる時がありますよ(笑)。
あらゆる煙突掃除・施工と薪・ペレットストーブ販売・取付・メンテナンス・木質燃料販売 TEL 0166-61-1670 〒070-8043 北海道旭川市忠和3条7丁目3番8号 営業時間 8:30~17:00 定休日 日曜日、第2土曜日 E-mail / yokoyama@entotuya.com